どうも、なこです。
最近物欲に磨きがかかって止まらなくなっておりまして。
ネットで欲しいものを検索しては、夜更かしを繰り返しております。
このネットで検索した時間を有効に使いたくて、30代女性へのプレゼントに悩む世の男性たちに、リアルアラサーが欲しいものを公開しようと思います。
現在今私がリアルに欲しいものを書いていくので、決して統計的ではないことと、比較的リーズナブルなもの(誕生日には向かないものもあるかも)のご紹介になることをお許しいただきたい。
でも、その分リアルな声になると思うし、それほどセンスは悪くないと思っているので、私と同年代で同スペックの女)性には絶対ウケると思う。
そして、現在の私がプレゼントをもらうなら、
- ブランド品に興味はあるけど、人と同じものは嫌。
- こだわりのある本物を使いたい。
- ブランドロゴを大々的に押し出しているような下品に見えるものは嫌。
- でも普段に使えるくらいの値段がいい(高価すぎると気を使うので)
という感じの注文をすると思う。
以上を見た上で、プレゼントを贈る相手と少しでも共通点があれば、是非読んでいってほしい。
目次
30代女性への失敗しないプレゼントその①【アクセサリー編】
どのブランドを選ぶか
女性へのプレゼントといったら、男性陣はド定番のアクセサリーが一番初めに浮かぶのではないでしょうか。
でも女性のアクセサリーブランドっていろいろあるし、どれを選べば正解なのか。
まずは、男性でも分かるアクセサリーブランドといったら、以下のブランドだと思う。
ちょっとハイブランドなら
このあたりでしょうか。
でもこのあたりのブランドって、低価格帯で、普段使い(ビジネスシーン等)にも使えるようなシンプルなデザインが、ほんとに少ないんです。
それ故に、購入すると必ず人と被ってしまうという難点が。
それを避けるには、高価格帯のデザインから選ぶしかなくなるのだけれど、お財布には優しくない。
でも、ついつい買ってしまうのは、人と被りにくいものを購入できたという、満足感と優越感を感じられるからという理由が大きいと思う。
アクセサリーブランドって、ほんとにすごく考えられているなあ。
女性の、特性(他の人と被りたくない)を的確についていると思う。
少し話が逸れたので、元に戻すと、上記であげたような有名ブランドは、普段使い価格のアクセサリーのデザインがあまりよろしくないので、是非以下のブランドから選ぶべきだと思う。
ちょっとハイブランドなら
とか大好きです。高いけど。
前に、月9で吉高由里子がここのチョーカーと、ブレスレットをつけてて、気になったのがきっかけでした。
上のブランドは、高価格帯でなくても、上品で普段使い(ビジネスシーン)可能なデザインがそろっているところが、魅力です。
ブランドを押し出したデザインではないし、人と被りづらいというのも良いところ。
それ、どこの?
って聞かれるのって、女性にとって結構嬉しいものなんです。
なので、是非王道のありがちブランドではないところから、攻めてみてください。
☟追記☟
去年、新設された、ネットショップ限定のジュエリーブランドで、とても気に入ったブランドがあるので、追記でご紹介します!!
2018年の春に実店舗を持たず、ECショップのみでオープンしたブランドです!
実際の店舗がないために、実物を確認したり、出来ないものの、デザイン性の高さは、ホームページの写真で十分にお分かりいただけると思います!
それに、店舗運営費や、人件費がかからない分、販売されているジュエリーのお値段がとても良心的であるということも、最大の魅力です♡
例えば、ダイヤのフルエタニティーリングとかは、ちょっと名の知れたブランドで購入しようとすると、5~6万(地金が何かにもよりますが)くらいの予算になってしまうもの。
でも、こちらのショップでは約3万円ほど~販売されているのです!
そして、特徴的なのが、ダイヤモンドの表面にブラックロジウムコーティングが施されているというところ。
詳細はホームページでご確認いただきたいのですが、ダイヤの石の表面が、グレーっぽくなるような加工です。
グレーと聞いて、ダイヤの輝きが少ないのでは!?
と感じてしまわれるかもしれませんが、そんなことは一切ありません!
本来のダイヤのキラキラの輝きのまま、シックな大人っぽさが、さらに加わったような、とても綺麗な色合いになります。
私も実際に購入してみましたが、アラサーの私がつけるには、可愛すぎず、大人すぎず、ちょうどよい感じのデザインと、色合いで、大変気に入りました!
ただ、やはりちょっと、うーん・・・と考えてしまうようなところもあり・・・
ARTIDA OUD(アルティーダ ウード)の詳細レビュー記事を載せますので、そちらで詳しい内容を載せたいと思います!
是非チェックしてください!
30代女性への失敗しないプレゼントその②【お財布編】
お財布も結構定番のプレゼントですよね。ただ、こちらも王道ブランドがずらり。
お財布に関しては、まず、選ぶ時のポイントをお話しします。
お財布は女性の悩みを聞いて選ぶと良い
選ぶときに注意すると良い点が、お財布の大きさについて、です。
女性にお財布をプレゼントする時、長財布を選びがちではありませんか?
確かに、かっこいいし、開け口が広く開くので、使いやすくて人気なのですが、長財布はなんせ大きくて重い。
メイクポーチとかいつも持ち歩いている女性なら、長財布と、ポーチだけで、カバンの重さがかなりの重量になるんです。
それに、小さいバッグだと、お財布が大きすぎて他の物の出し入れがしづらい。
バッグによっては、長財布が絶対入らない形のものも。
そんな時には、やはり二つ折りのお財布があると超便利。
でも、二つ折りを自分で買うのは、何故か勇気がいるんですw
なので、プレゼントをお財布にしようと思っているときは、女性にお財布に関しての悩みを聞いて、大きさを気にしているようであれば、是非二つ折りのお財布も候補に入れてみてください。
どのブランドを選ぶか
お財布も王道ブランドがいろいろありますが、私の今最大級にほしいブランドがこれ。
これ一択。
このブランドの、リモパイソンシリーズが絶賛ほしい。
パイソンって、蛇皮なんですが、デザインや色合いが優しくて、とっても綺麗なんです。
お財布の選び方のポイントで、二つ折り財布を進めておいて何なんですが、こちらの商品は長財布ですw
(二つ折りはすでに持っているので・・・)
このお財布は、長財布特融の大きくて重くて硬いという感じはなく、薄くて柔らかい触り心地のよう。
私は基本お財布をコンパクトに軽く持ち歩きたいので、この特徴にとっても惹かれました。
それに、使っていくうちに、皮が馴染んで、どんどん表面にあめ色のツヤがでていい感じの風合いに・・・
【お財布を育てる】
というコンセプトがあるようで、その点も大きな魅力の一つです。
このブランドも、好きな人は多いようですが、被る確率は低いです。
是非プレゼント候補にしてください。
30代女性への失敗しないプレゼントその③【腕時計編】
どのブランドを選ぶか
定番のプレゼントの一つの腕時計。こちらも王道ブランドがありますね。
でも現在私がほんとに欲しいのがこれ!
これ一択です。
一択ばかりですいません。でもほんとに欲しいものだけご紹介したいんです。
だって、候補がありすぎると、逆に悩みません?
それはさておき、このブランドの、ガイアパールシリーズがほしい。
しかも、皮ベルトではなく、ステンレスのメッシュベルトがほしい。
その理由としては、皮ベルトって、長年使用していると、ぱっくり折れちゃったり、ヒビ割れてしわしわになったりしちゃって、メンテナンスが大変だから。
見た目は皮ベルトがすごく可愛いんですけどね。
でもやはり、長年使えて、ビジネスシーンにもなじむ、ステンレスメッシュベルトがプレゼントには、おすすめです。
こちらの腕時計ブランドは、ダニエルウェリントンの二番煎じと言われることもあるようですが、値段とデザインの可愛さでそんなのあまり気になりません。
人ともあまり被らないので、是非候補にしてください。
30代女性への失敗しないプレゼントまとめ
とにかく人と被らず、本物で良いものがいいけど、普段気軽に使いたい
30代付近の年齢の女性は、自分に合うかどうかのこだわりや、品質の良い本物志向が出てくる人が多いです。
なので、プレゼントを選ぶときは、人と被りにくく、その人の好みにあった、高品質のものを選んであげてください。
それが、お財布に優しい価格だったら、渡す側も嬉しいですよね。
もらう側も、高級すぎないものは気を張らずに日常的に使えるので、ちょっとしたプレゼントとしては最適です。
今回紹介した商品は、高額なものはあまりないので、是非プレゼント選びのご参考にしていただければ嬉しいです。
☟合わせて読みたい☟
コメントを残す